++アルファチャンネル++

++ページ内ショートカット++
大雑把に選択した範囲から、保存してある選択範囲を削除する

選択範囲の受け渡し

透明部分を読み込む

線画の抽出


とりあえず丸の中を自動選択してみます。


選択が済んだら、[選択範囲を保存]


わかりやすい名前を付けて[OK]
これで保存できました。


さて、これをどう利用するかですが…


例えば、大雑把に選択した範囲から、
丸い部分だけ選択しないようにしたい


[選択範囲を読み込]みます。


[チャンネル]に、先程保存した「まる」を選び、
[現在の選択範囲から一部削除]にチェックを入れて[OK]


判りにくいのでクイックマスクにしてみました。
丸が選択範囲外になっています。

例えばカラー原稿の時に、先に髪の選択範囲を作ったとして、
次に顔の選択範囲を作る時に、
顔周辺を大雑把に選択して「髪の選択範囲」を削除する
とかに使えます。


また、
同じピクセルサイズの画像であれば、
選択範囲を受け渡しすることも出来ます。


「名称未設定4」から
「名称未設定2」の選択範囲を読み込もうとしているシーン。


こんなカンジで。


[選択範囲を読み込む]は、
レイヤーの透明部分を読むことも出来ます。


丸を塗り潰している色は「トーン1」レイヤー。
被っている色は「トーン2」レイヤー。
「トーン2」から「トーン1」の着色部分を削除したい、とします。


まず「トーン1」可視状態で


[選択範囲を読み込む]から[トーン1/透明部分]
ダイアログ開くなり[OK]すればOKです。


すかさずBackSpaceで削除。

トーンが隣り合う貼り込みの時にレイヤーを分けておいて、
これをすると、いくらか楽になります。


最後に、カラー原稿の時に欠かせない[線画の抽出]


グレースケールの状態で、チャンネルパレットを開き、
「グレー」を矢印の先の箇所までドラッグ


「グレーのコピー」が出来ました。
これだけです。


あとは「グレー」可視に戻して、
[選択範囲を読み込む]から
チャンネル「グレーのコピー」で
[反転]にチェックして[OK]


RGBやCMYKで作業を進めている最中に、線画の抽出が必要になった場合は、
[レイヤーの複製]で線画を新規画像に複製し、
その新規画像をグレースケールにして、「グレーのコピー」を作り、
作業中の画像に戻って、そちらから
前述の「選択範囲の受け渡し」と同じ手順で「グレーのコピー」を読み込めばOKです。
※かならず[レイヤーの複製]で。
[全てを選択]→[コピー]→[新規画像にペースト]ではサイズが異なる場合があります。